PR

HUAWEI(ファーウェイ) novaを4か月使って思うこと→ほとんど不満はない

安いスマホ
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

2017年6月に購入したので、早くも5か月ほど経ちました。

感想を先にいうと、とても満足です。

特にカメラはオートで十分きれいにとれるので買ってよかったと思ってます。

結局、2019年5月までの2年間使いました。
アプリの入れ過ぎなのか、ブラウザが少しもたるようになってきたのと、妻のスマホもいよいよ替えないといけなくなったので、このnovaは妻用にしました。
で私はHUAWEI P30 liteにしようと思っていたのですが、米中の貿易問題がでたことで5月時点では先行きが不透明すぎたので、あれこれ悩んでXperia XZ1にしました。

 

まず今まで使ってきた機種は富士通のドコモ機である「F-01F」です。

2013年販売のスナドラ800、RAMが2GB、フルHD、指紋認証機能付きの機種です。国産のハイエンド機だけあって良くできた機種だと今でも思います。

 

この記事はnovaの問題点というよりは、単に「F-01Fとこう違う」ということが多いです。

novaは3万円前後で買える機種としては非常に優秀で、買って失敗したと思うことはまずないと思います。

また現在F-01Fを使っている方には参考になると思います。

 

ちなみにnovaは購入して早々にOSを7.0にして利用しています。

ではnovaを使ってみて思ったことを書いていきます。

 

スポンサーリンク

動作について

F-01FのSnapdragon800に対して、novaはSnapdragon625です。

AnTuTuのスコアで見れば約2倍になります。

正直なところ、使ってみてそこまでの違いは感じません。

画像の多いブログを見ると、引っかかりがなくなったかなあと思うぐらいです

普段しているゲームでも処理面での違いは特に感じません。(これはゲームによるかと)

 

液晶について

発色がよく、写真などがキレイに見えます。

以前使っていたF-01Fの発色があまりよくないというのもあるのですが。

F-01Fと同時期のXperia Z1と比較すると、好みの差かと思います。

流石にXperiaは発色がいいですね。

私の好みとしては、派手な色合いは疲れるので好みではなく、実物の見た目に近い方が好きです。

もし、発色が好みでないなら「色温度」の変更が設定からできるようになっています。

 

タッチ感度について

タッチ感度については、私自身そうだったのですが最初は入力の際に誤フリックが割とありました。

滑りが悪いという評価をしている人もいます。今は私も慣れたのか特に滑りは気になりません。

その程度の差なので、あまり気にする必要はないのではないかと思います。

 

誤入力が多くて困るとい人は以下の設定を見直すことで誤入力が減るかもしれません。

  • 「設定」→「スマートアシスト」→「タッチ無効モード」をOFF
  • 「設定」→「スマートアシスト」→「グローブモード」をON

グローブモードはONにすることで感度があがりますが、初期設定はOFFなので、反応しすぎるようならOFFにしてください。

 

指紋認証について

F-01Fは指紋認証の箇所がボタンになっていて、押し込むことで画面のオンとオフができますが、novaはできません。

novaの場合、ボタンではないので触れるだけで画面オンとロック解除が同時にされます。

 

早さや認識率でいえばnovaの方が上ですが、不便なのが指紋認証で画面オフ(ロック)が出来ない点です。

 

novaの場合、画面オフ(ロック)する場合は、

  • サイドにある電源ボタンを押す
  • 「画面ロック」のショートカットを使う

のどちらかです。

 

長く使うことを考えると、ボタンをはあまり押したくないので「画面ロック」のショートカットを使う方がいいと思います。

この「画面ロック」は元々入っていますので、別段アプリをいれる必要はありません。

 

どうしても指紋認証でロックしたい人は、指紋認証に任意の操作を割り当てるアプリがありますので使ってみてください。

fingerprint quick action

これを入れて、例えば指紋認証に ”ダブルタップ時の起動アプリ” として「画面ロック」を設定することができます。

これで、ロック解除は「触れるだけ」、ロックは「ダブルタップ」で出来るようにすることも可能です。

ただ、若干動作があやしく、ダブルタップしても正常にロック出来ない時もあったりして、結局今は使っていません。

 

バッテリーについて

データ専用SIMで使っていますが、この機種はセルスタンバイが発生しません。

買って数日は減るのが早かったので、セルスタンバイかーと思って萎えたのですが、すぐに落ち着いてwi-fiとBluetoothとGPSをオフの状態では、2~3時間で1%減る感じです。

充電は思ったより時間がかかる印象で、付属の純正品を使ってもフル充電だと約2時間30分かかります。

 

約3年使いこんだF-01Fと比べて、バッテリーの減りについてですが、novaの方が少し長持ち、という感じです。

電池持ちが良いと評判のF-01Fを3年使いこんでそのぐらいの差です。

なので、F-01Fの電池をもし新品に変えたら、おそらくF-01Fの方が持つだろうと思います。

ちなみにF-01Fは、ほぼ毎日寝る時以外に1回充電、充電中は操作しない、という使い方で使用していました。つまり劣化させないように気をつけていました。

 

フォントがちょっと

若干中華フォントっぽいです。

とはいえ気になる人はなるし、ならない人はならないというレベルです。MSゴシックでもないし、メイリオでもなさそうです。

Xperia acroとかで海外ROM焼いたときの日本語フォントに比べれば全然ましです。

OSが6.0ならフォントの変更ができますが、7.0にすると変更できません。これについては慣れるしかなさそうです。

 

フォントはこんな感じです。10/23のYahooニュースから抜粋↓

 

調べるとF-01Fは「UD新丸ゴ」というフォントで、少し丸みのあるのが特徴です。

それに対してnovaはMSゴシックっぽいフォントです。

 

動作アプリについて

ゲームのSOA(スターオーシャン アナムネシス)が非対応でした。Kirinが非対応なのかと思ったら、HUAWEIの機種が非対応になっていそうです。

novaはSnapdragon搭載なんですけどぉぉ、なぜーーぇぇ

2018年6月時点、気付いたら対応してました。スクエニさんありがとう。

 

モンハン エクスプロアも動作しました。

定番のQuickPic、MXプレイヤーからGoogle系アプリ、Yahoo系アプリ、ネットバンキング系アプリ、他にDropbox、SendAnywhere、TeamViewer、Cronoid、BatteryMix、K-9、みてね、En2ch、ピンポイント天気など私が使っているほぼすべてのアプリが問題なく動作しました。(OSは7.0を使用)

 

唯一動作に支障があるのが、IP電話の「SMARTalk」です。

気付いたら通信が切れていて、着信できない状態になっています。アプリを起動すれば繋がるので、かける時だけに使うのならなんとかなります

対処する方法はあるようなので、気になる方は下で紹介している まとめwiki をご参考ください。

 

カメラの性能

これは比べるもなくnovaの圧勝です。

F-01Fは晴天ならそれなりにとれますが、それ以外は厳しい感じです。

novaは夜景でもオートでそれなりにとれます。

 

このブログの写真

2017年7月以降に書いた記事については、ほぼこの「nova」で撮影した写真を使っています。(2019年5月にXperia XZ1に変えました)

使っていないのは、旅行やお出かけ関連の記事ぐらいです。

 

なぜ、novaを使っているかというと、かなりキレイにとれるので十分という点、PCにデータを持ってくるのが非常に簡単だという点、この2点につきます。

スマホにGoogleフォトをいれておき、PCのブラウザ側で同じアカウントでログインしておけば、撮影して10秒程度で同期され、PC側で見ることができます。

これを使い出したら、デジカメとwi-fiでつないでコピーとかやってられません。マジおすすめ。

 

些細なこと

フォルダの展開位置

F-01Fはアプリをまとめてあるフォルダをタップすると、そのすぐ近くで展開されますが、novaは必ず画面中央で展開されます。

些細なことですけどF-01Fはよく考えられてます。

 

ストラップホールがない

海外製の端末だと普通なのですが、ストラップホールがありません。

ストラップが必須!という方は気をつけてください。最近はバンカーリングの種類も増えていますしこういったものを検討してください。

 

ステータスバーの文字が小さい

これはOSの仕様だと思います。

ステータスバーにBatteryMixや日付表示をしているのですが、パッと見て判別しにくく、ちょっと不便です。

 

novaの細かい機能

novaはかなり細かい設定ができるようにOSがカスタマイズされていて、以下の機能があります。(他にも色々)

  • ブルーライトのカット(時間指定も可能)
  • 曜日や時間を指定して電源オフ・電源オン
  • Wi-Fi+(Wi-Fiの利便性向上)
  • 通信速度の表示
  • 壁紙のランダム変更(時間指定も可能)
  • キーボードの左寄せ・右寄せ
  • ワンハンド画面(画面全体の縮小表示)

アプリで代用できる機能もありますが、標準でここまで対応しているのは、かゆい所に手が届く、という感じでいいですね。

 

個人的には便利だったのが「Wi-Fi+」です。

今まで外出先や自宅でだけwi-fiをONにして、それ以外ではOFFにしていました。また自宅内にルーターを2つ置いており、電波の強弱にあわせてアクセスポイントを手動で切替えていました。

これがnovaなら常にwi-fiをONの状態で、電波の強いアクセスポイントに自動でつないでくれるので楽になりました

wi-fiが常時ONでもバッテリー消費が非常に少ない(OFFと差異がない程度)のも大したものです。

 

novaについて細かいことまで色々知りたい方向け

nova liteの情報も混ざってますが、これを読めばすべて分かるというぐらいまとめられてるので購入のご参考に。

nova lite&nova まとめwiki

よくある質問、FAQ まとめwiki

 

あと価格.com内での細かいレビューを紹介しておきます。

『本機の機能や性能の実測値を淡々と報告』 HUAWEI nova SIMフリー のクチコミ掲示板
■価格.com人気ランキング:472位 ■満足度レビュー:4.45(101人) ■クチコミ:2225件 (※9月18日時点)

 

不満というか、、、

RAMが3GBありますが、空き容量は1GB未満になることが多いです。

これは常駐しているアプリによるので使い方次第だとは思いますが、私の環境だとよくウイルス対策アプリの「ESET」が落ちます

ステータスバーからよく消えるので、「ああまたか」という感じです。

それでも、RAMが3GBあるおかげでF-01Fの時よりはましです。

特にRAMを消費する3Dゲーム(モンハンなど)を動かすと落ちやすいですね。

それでも、アプリが落ちるというだけで、動作がカクカクになるとか、画面が切り替わらない、なんてことはほとんどないので不満というほどでもない感じです。

次買う時はメモリが4GBのスマホにするか・・・

 

ちなみに常駐している(or バックグラウンドで通信している)アプリとしては、「Googleフォト」「Dropbox」「SMARTalk」「BatteryMix」「ESET」「Yahoo防災速報」「LINE」「WeChat」「K-9」「Yahooメール」「みてね」「Googleカレンダー」「Yahooカレンダー」になるかと思います。

書き出すと案外多いですね。

 

あと、省エネ機能が凄すぎて、ばっさばっさとアプリをkill(停止)します

きちんと設定さえすれば、LINEやメールアプリも普通に使えますが、ややその設定が分かりにくいというのは不親切かもしれません。

上記のまとめwikiに詳しく説明されているので、着信こないぃーー、という人はよく読んでください。

 

novaであえて不満らしい不満を上げるとすると、これぐらいです。

 

実物の写真あれこれ

今さら感ありありですが、折角とっておいたので写真でご紹介。

 

SIM取出しピンがありますが、必要な時になくしそうです・・・

 

商品に付属している保護ケース。ハードタイプです。

 

 

すべすべで気持ちいい。できればケースしないで使いたいぐらい。

 

ワンポイントの赤色がキレイ。

 

指紋認証部分。ボタンにはなっていない。

 

底面。ストラップホールはない。

 

角の処理も美しい。

 

金属筺体なので5インチの割には少し重いです。

でも薄いので持ちやすくなっています。

 

まとめ

F-01Fと比べた違いを主に書いてきました。

些細なところでF-01Fの方が便利だったな、というところもあるにはありますが、処理性能、RAM容量、電池持ち、カメラなどの点で間違いなくおすすめできます。

一時期は26000円ぐらいまで下がっていたので、お得感がありましたが、今は30000円ぐらいです。(2017年10月現在)

 

おそらくワンランク下の「P10 lite」でも全然問題ない!という方も多いと思いますので、少し高い「nova」を勧めるのは気がひけますが、買って失敗はしない機種だと断言しておきます

 

Amazonが時々安くなっているのでこまめにチェックすれば27000円ぐらいは狙えるかも。

 

 

2019年9月時点では、中古で10000円前後で買えます。

最近は縦に長いスマホが多いので、小型のスマホが欲しい方にも今でもいいかもしれません。

楽天で検索

 

本日は以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました