節約2012年製のEPSON TY5100SをWindows10にしてSSDへ換装。今でもアップグレードは無償!? 自宅のデスクトップパソコンは2012年9月に購入したEPSON TY5100Sというのを使っています。 PCの構成は以下です。 OS:Windows 7 Home(64bit) CPU:Core i5 3450(Ivy Bri...2018.06.29節約
便利グッズガスコンロの電池を充電池にかえたい→「単1のつもり」が解決! ガスコンロの単一の電池って、交換した後捨てるのが案外面倒ですよね。 ゴミ箱にポイって訳にもいかず、粗大ゴミの回収日に出そうと思ったら忘れてた、なんて。 エネループを使えればいいのになー、と思ってたら使えました。 1...2018.05.22便利グッズ節約
節約Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」にかかる時間や通信量のメモ さて、先日Windows 10の大型アップデート「April 2018 Update」の配信が始まりました。 早速使っているノートパソコンをアップデートしましたよ。 よく記事にされる「新機能」は他のサイトを見てもらうとして、この...2018.05.02節約
安いスマホauの8インチタブレット「Qua tab PX」を買いました!こどもが使うのにちょうどイイ【2019年11月更新】 8インチのauタブレット「Qua tab PX LGT31」を買いました。 8000円ほどでしたが、予想通りなかなかいいですね。 今日はこの「Qua tab PX」について色々書いていきたいと思います。 wi-fi...2018.04.18安いスマホ格安SIM(MVNO)節約
格安SIM(MVNO)2台持ちから「イオンモバイル」へMNP!実店舗での契約手順やデメリットの説明。データSIMの追加手順も 今回は実際に店舗で「イオンモバイル」の通話シェアプランを契約してきましたのでそのことを書いていきます。 ガラケーからのMNP手順やアドレス帳の移行については下記の記事にまとめています。 auガラケーからのMNPの手順をかきます。...2018.04.11格安SIM(MVNO)スマホハック節約
格安SIM(MVNO)Bluetoothを使えばauガラケーからスマホにアドレス帳をうつすのは簡単 先日、auのガラケーからイオンモバイルにMNPして、ようやくスマホ1台持ちになりました。 長くなるので記事を分けましたので、気になる方は以下もお読みいただければと思います。 auガラケーからのMNPの手順をかきます。イオンモバイ...2018.03.27格安SIM(MVNO)節約
格安SIM(MVNO)auガラケーからのMNPの手順をかきます。イオンモバイルへ移りました!(MNP予約番号の発行の仕方) 今までケータイはガラケー(通話用)とスマホ(データ通信用)のいわゆる「2台持ち」をしていましたが、とうとうまとめることにしました。 MNP先はあれこれ悩んだ結果「イオンモバイル」にしました。 実際の店舗での契約の流れ等に...2018.03.23格安SIM(MVNO)節約
節約格安ノートPCの「Altair(アルタイル)VH-AD3」にSSDを追加。OSの起動もSSDに変更。(VH-AD3Lも同じです) 今回は中古で購入したドスパラの「Altair(アルタイル) VH-AD3」のSSD追加およびOSの起動変更について書きたいと思います。 ちなみに「VH-AD3L」でも手順は同じですので参考にしてください。 追加したSSDは?...2018.03.05節約
節約格安ノートパソコン「Altair(アルタイル) VH-AD3」を中古で買いました。今ならツクモの方が性能が上だしおすすめ【2019年7月更新】 ドスパラが販売している格安ノートパソコン「Altair(アルタイル) VH-AD3」が中古で安く手に入ったので、SSDを追加してOSのクローンおよび大容量にしました。 SSDを追加する方法は以下の記事で。 格安ノートPC...2018.03.01節約
節約9年前のノートPCでもSSDに変えればまだまだ使えますよ。DELL Latitude E4300を購入しました 10年ぶりぐらいにノートパソコン買いました。 中古の2008年製です。 古すぎんだろ、何に使うんだよ そんな声が聞こえそうですが、まだ使い道はあると思って買いました。 ではつらつらと書いていきます。 ノート...2017.12.20節約